【冷え性必見】知れば改善できる!あなたの冷えはどのタイプ?
こんにちは!!Eです(^-^)
急に寒くなりましたね!
今日は身体の冷えについて書いていきたいと
思います(^-^)
身体の冷えには3タイプあるのご存じですか?
①手足冷えタイプ
内臓が冷えるのを防ぐために
手足の血管を収縮させることで、
身体の中心部分に優先的に血液が行くように働きます
運動不足や食事量が少なく、体内で十分に熱を作り出す事ができないと
血液の循環が悪くなり、手足が冷えてしまうのです。
このタイプはダイエット中の女性に多くみられます。
対策方法
運動をして筋肉をつけましょう。
また、食事を消化吸収するときには熱が生じます。
これを食事誘発性熱産生といいますが、
特にタンパク質は食事誘発性熱産生が高い栄養素です。
積極的に取り入れることで、多くの熱が生み出されます。
また、お腹や背中を温めましょう。
②内臓冷えタイプ
体の表面は温かいのに内臓が冷えてしまうタイプです。
冷えていることに気づきにくく、
胃腸の不調など症状が現れてから気づくこともあり、
隠れ冷え性とも呼ばれています。
このタイプの原因は、
ストレスによる自律神経の乱れです。
自律神経が乱れることで、
内臓に血液を優先的に送れなくなり、内臓が冷えてしまいます。
対策方法
冷たい食べ物や飲み物は避け、温かいものをとりましょう。
ストレスを溜めないようにするために、睡眠をしっかりとって
体内時計を整えましょう。
③下半身冷えタイプ
上半身は冷えていないのに、お尻や太ももが冷えているタイプです。
このタイプの原因は、加齢により血管が細くなったり
筋力が衰えたりすることで、下半身が血行不良になって起こります。
第2の心臓と言われるふくらはぎの筋力低下で
足元の血液を心臓に送り返すことができず、血液の循環が悪くなってしまいます。
長時間のデスクワークをしている人にも多いタイプです。
対策方法
長時間同じ姿勢をしないように、
たまに立ち上がったり、普段から階段を使って体を動かしましょう。
ふくらはぎのマッサージをして血液が滞らないようにしましょう。
冷えは大敵です!!秋から対策をして冬に備えましょう(^-^)
当院のメディセルで筋膜リリースをすることで、
血液の循環をより早く改善へ導きます(^-^)
冷えを実感されている方は、週2~3のペースくらいがおススメですよ(^-^)